#banner h1 { font-size:50px; font-family:Arial,sans-serif; } バイク:スポーツスター乗りの気ままなブログ:So-net blog
SSブログ

コネクター修理完了 [バイク]

我がナイトスターECMコネクターの不良でパーツ交換できるかどうかをかなり前にディーラーに聞いていたのですが、なかなか入らず修理もできるかどうか返答待ちの状態でした。
その時はECMコネクターのパーツは単体では部品表に載っておらずもし交換となるとECMコネクターから伸びている全ての配線ごと交換になるかもしれないと言われました。
部品として存在するからには単体でも発注できると思っていましたが、そう簡単ではないみたいですね。
ちなみにECMコネクター以外のコネクター部品は全て部品表に載っていて単体で発注できるそうでです。

ですが9月終わり頃にパーツ入荷できたとの連絡がありましたが、なかなか入庫できず一週間ほど前にやっと入庫できました。

ディーラーが物凄く忙しい時で「少し時間がかかります」との事でしたが昨日出来上がったとの連絡があり本日取りに行ってきました。

この不良は通常では発見できずサンダーマックスに交換する際に発見できたのです。
TM交換直後TMの不具合があり、お店とのやり取りで最近のハーレーはECMコネクターのピン抜けや不良がちょくちょくあるので見てくださいと言われ発見に至りました。

それがこちら
                        お帰りサンダー (2.JPG
赤い四角で囲った部分です。

OH!! もろ不良(ノ_-;)・・・

本来透明のカバー内に収まっているはずのピンを押さえる為の黒い樹脂がカバーからはみ出した状態でECMが装着されていたのです。TM交換の際になったんじゃないの?と思われるかもしれませんが構造上なりません。
ディーラーでもそれが認められ初期不良の無料修理になりました。
結局TMの不具合は直接関係していませんでしたが、皆さんも一度確認してみるといいかもしれません。

これがとりあえず自分でカバー内に樹脂を収めたやつです
                        コネクター (2).JPG
収めたはいいけれど折れた癖がついてしまいピン自体を押さえる事はできません。
なにやらベタベタしているのは接点グリスです

ディーラーに入庫する際はTMのまま出すと色々説明が面倒なので、ノーマルECMに交換して入庫しました。
ノーマルECMを装着して走る時はデータリンクコネクターを外します。
                        コネクター (1).JPG
交換直後、エンジンのかかりが非常に悪く壊れるんじゃないかと思いました。
エアクリやマフラーから黒煙がかなり出ます。TMの初期化と同じくノーマルでもイグニッションON⇒OFFを行った方がいいかもしれません。
エンジンかかっても低いアイドリングに慣れてしまうとノーマルアイドリングがめちゃくちゃ五月蝿いです。
O2センサーが死んでいるのでアイドリングの管理が上手くできていないのかもしれません。

そしてこちらが修理から帰ってきた物です
                        コネクター (3).JPG
黒い樹脂部分のみ交換

完璧ですヽ( ´¬`)ノ

TM搭載して初期化を行い問題ないかしばらく乗りましたが、全く問題なしd(>_< )
でも首が痛い・・・
首を治したい・・・

整備内容より

今回の不良内容・・・ECMコネクター不良
作業内容・・・イグニッションモジュールカプラー交換
部品名・・・CONNECTOR KIT  部品番号・・・72078-00

と、こんな感じの修理でした。それにしてもハズレ箇所のの多い車体だなぁ( p_q)
3年保障後が怖い・・・


にほんブログ村 ハーレーダビッドソン ←「ハーレーブログランキング」クリックご協力御願いします。

草津温泉へ [バイク]

少し更新が遅れてしまいましたが、先日FXDL氏、ユウイチ氏と草津温泉へ行ってきました
今回走行中の被写体有り写真撮影や物凄く綺麗な景色が撮れたのでいつもより多めに写真アップさせてもらいます。写真は全て拡大表示可能です。
150枚ほど載せたい写真がありましたが、そこから選りすぐってこの枚数までになりました。
まずは高速のサービスエリアに集合し、そこからのーんびりとひたすら高速を運行します
ひたすら、ひたすら、ただまっすぐと・・・

   草津 (1).JPG   草津 (2).JPG   草津 (3).JPG
まだ上手く被写体を捕らえることが出来ず、自分の思っている距離よりもかなり遠目のショットになってしまいました。
信州中野だったかな?確かその辺りで高速を降りて再びひたすらと走ります。
お昼ご飯を求めて

   草津 (4).JPG   草津 (5).JPG   草津 (6).JPG
私以外のハーレーさんたちはガソリンタンクが大きいから余裕ありますけど、私のは小さいのでこまめに給油してやらないと不安で不安で(-_-;)
目的の蕎麦屋が定休日だったので急遽他の蕎麦屋を探す事になりました
旅館街をハーレー3台で爆音轟かせて探し回っていた時にはちょっと気が引けました^^;

   草津 (7).JPG   草津 (8).JPG   草津 (9).JPG
そしてようやく見つけた蕎麦屋さんへお邪魔します。
大盛り注文!かなり美味しかったですヽ( ´¬`)ノ そして何より私の大嫌いなかぼちゃが食べれた事にビックリです。

   草津 (10).JPG   草津 (11).JPG   草津 (12).JPG
そして次の目的地は白根山にある湯釜です
道中に日本で最も標高の高い国道を走るってのもサブミッションとしてありました
ガリガリ、ガリガリとフレームをこすりながらグングンと山道を登っていきます
そして私の後ろでは時折キュルキュルと何度もセルを回す音が・・・
ユウイチ氏のスプリンガーがカーブだろうが上りだろうが標高の為かしょっちゅうエンストしているのです。
FXDL氏と私は問題なし!サンダーマックス装着後初の2000M超えの山道でしたが全く問題なし!!
冬なら白銀の世界ですがこの時期は緑一色

   草津 (13).JPG   草津 (14).JPG   草津 (15).JPG
ここがサブミッションに極めて近い位置にある休憩所
ここからの眺めは恐らく写真ではお伝えできませんが、まるでジオラマのようでした
ずっと下まで歩いていけそうですがとんでもない・・・即転げ落ちます(笑)

   草津 (16).JPG   草津 (17).JPG   草津 (18).JPG
一番左の写真は先ほどのジオラマのようだったところです。10分もしないうちいに全く見えなくなってしまいました(゜゜;)
このあと日本一標高の高い国道的な看板があったのですが写真を撮り忘れてしまいました。
ユウイチ氏がその場所でホーン鳴らして後ろから合図してくれていたそうですが、FXDL氏とエンストしたかな?コケたのかな?などと話していただけで、その合図とは全く気付きませんでした・・・

   草津 (19).JPG   草津 (20).JPG   草津 (21).JPG
再びグンングン登ったり下りたりしながら目的地の白根山、湯釜へ到着
到着したのはいいけれど・・・バイク降りて山登るんすか!!
かなりの観光客で賑わっていましたが大抵は車でみえた方でしょう。車なら登る気力も沸いてきます。
バイクだもんな~名古屋ナンバーだもんな~!そりゃ名古屋からみえたの?と声もかけられますよね
まぁでもここまできて登らない分けにもいかないので、登山開始!
登山口というほどたいそうなものではありませんがそこにスキーのストックを「杖代わりに使ってください。」といった感じで置いてありましたが、我々には必要ないと使いいませんでした。

即後悔・・・

滅茶苦茶エライ( p_q)

   草津 (22).JPG   草津 (23).JPG   草津 (24).JPG
でも何とか登りきりました。
そこには今まで私の見たことのない風景が広がっていました
立ち入り禁止の柵の遠く向こうに広がるなんとも言えない色をした源泉??
少々滞在して堪能した所で、さあ下山・・・
私は下山は特に辛くはなかったのですがユウイチ氏がかなり辛かったみたいです。

   草津 (26).JPG   草津 (27).JPG   草津 (29).JPG
今度はグングン山を下り最終目的地の草津温泉に到着
一度部屋に案内され夕食の時間まで町を観光したり温泉へ入られてはいかがでしょう。
と言われ夕食前に温泉街へ出向きました

   草津 (30).JPG   草津 (31).JPG   草津 (32).JPG
上の写真右とこの写真3枚これが有名?な湯畑というやつです
街中独特な雰囲気に包まれ、なおかつ独特な匂いに包まれています。
あまり得意な匂いではありません><

   草津 (37).JPG   草津 (38).JPG   草津 (39).JPG
ササット観光を済ませ旅館に戻り疲れを癒すため、いざ温泉へ・・・
の前に・・・私が部屋にお風呂があることを確認したことに二人が気付いたみたいです。
私・・・ここまで来て言うのもなんですが・・・温泉苦手なんです・・・もちろん前もって言ってありましたけどね。
まさか部屋の風呂に入ろうとしてないよね?と言われ、当たり前じゃん!温泉行きますよと
で温泉入にって体がヌルヌルになった後は待ちに待った晩御飯ヽ( ´¬`)ノ
写真は前菜でここから色々な食事が運ばれてきておなかいっぱいになりました^^

           草津 (40).JPG         草津 (42).JPG
夜の湯畑もライトアップされていて綺麗ですよ~と教えてもらい晩御飯後に再び温泉街へ出向きました
そりゃあもう温泉の匂いとお酒の相乗効果で気持ち悪いったらありゃしない!
ライトアップに関しては微妙かな~
夜の街でお土産を大量に買い込んでバイクで持って帰れるわけもなく、黒猫さんにバトンタッチ
そして部屋に帰るとお決まりの布団がしいてありました。FXDL氏とユウイチ氏は温泉2ラウンド目へ行くということで私はお留守番。
二人が帰ってきたと思ったら、布団に入ったFXDL氏は2・3分で就寝・・・ちょいと早すぎやませんか。
私はなかなか寝付けずスプリンガー氏とおしゃべり
そして私が気付いたときは朝でした・・・私はね・・・
二人は朝風呂へ入りにいきました。もちろん私はお留守番

   草津 (43).JPG   草津 (44).JPG   草津 (45).JPG
朝からガッツリ食べて出発の時間がきました
各家庭、旅館へ渡る電線が妙に気に入ったのでワンショット
ここからはひたすら帰るのみ!

   草津 (46).JPG   草津 (47).JPG   草津 (48).JPG
   草津 (49).JPG   草津 (50).JPG   草津 (51).JPG
ようやく並走して写真を撮るコツが帰りになってつかめてきました^^
行きはあまり車幅の広い道路がなかったからできなかったというのもありますけどね
でも、もうちょっと修行が必要ですね
ここの道路はまっすぐだけど先が見えないくらい長く続いた道でした。
これだけ直線が続くと気持ちがいいですね~

   草津 (52).JPG   草津 (53).JPG   草津 (54).JPG
そして浅間山麓の休憩所にて記念撮影

   草津 (56).JPG   草津 (57).JPG   草津 (58).JPG
走行中にこのアングルから自分のバイク撮ったの初めてかもしれません。この後奇怪な現象が起こるとは思ってもおらず、のんきに写真ばかり撮っていました。
写真右エンジンチェックランプ点滅・・・イグニッションON→OFF消灯
しばらくすると点滅・・・これがサンダーマックスの記事でたまに見かけるいきなりチェックランプが点くというやつなのかな?最終的には点滅から点灯に変わりましたが、山頂の休憩所でエンジン止めてコーヒー飲んでたらそれ以後は一切点かなくなりました。TMが何かを学習したって事でいいんですよね。
そうゆうことですよね・・・そうであってほしいです。ナイトスターの以上はご勘弁

   草津 (61).JPG   草津 (60).JPG   草津 (62).JPG
ここから見る景色もまるでジオラマみたいです。何だろう?普段目にしたことのない大自然を上から見るとジオラマに見えてしまうんですかね?今回のツーリングで度々その様なシーンがありました。
そしてよく分からない普段目にしないトンネルの信号・・・本当に信号なのか?信号なら青が上じゃないのかな?先頭のFXDL氏も不思議に思いバイクを降り私の方に近づいてきた時に青に!GOGO!!

                           草津 (64).JPG
最後に諏訪湖に立ち寄り4/5周くらいして伊北ICから高速へ
ぶっ飛ばして岐路につきたかったところですが、中央道は山道の為あまりスピードを出すことができず2回ほどサービスエリアに立ち寄り、その度にユウイチ氏ともう帰りたくないとか疲れたとか名古屋行きのトラックに積んで欲しいなどと二人で愚痴っていました。
なんたって真っ暗になった中央道は先が見えなくて物凄く神経使うから疲れるんですよ^^;
そして最後のサービスエリアでその後はみんなバラバラな方面へ行くのでそこで、お疲れ~気をつけてね~をそれぞれ告げ帰宅。

幸いにも天気に恵まれ事故もなかったのが一番よかったです。
総走行距離676km
私の限界は片道200kmまでだと確信しました


にほんブログ村 ハーレーダビッドソン ←「ハーレーブログランキング」クリックご協力御願いします。


補正したのかな?? [バイク]

PS3が無いと結構暇です・・・
かと言ってケームばかりしてるわけじゃないですけどね^^

久しぶりにスマートリンクでサンダーマックス内のデータを抜き出しました。
我がナイトスター見た目は変わりませんが着々と変化を遂げています^^

もちろんオートチューンも実行しました
初回200km走行し実行、その後80kmで1回そして今回100km走っての実行で3回目になります。

以前まではあまりスマートリンクの内容や機能を理解しておらず、ただ実行しているだけでしたが今回は少々余裕が出てきて抜き出して保存、書き込んで抜き出して保存を行いMAPを見比べてみました。

どうなんだろう?補正されているのかな?
新しく書き込んだMAPと書き込む前の補正ポイントが入ったMAPを見比べてみてもあまり変化したように見えません。でも新MAPは補正ポイントが消えているから補正されているんですよね?多分・・・

まずは補正ポイントの入ったMAP    

           フロント768rpm               リア768rpm
        フロント768.jpg       リヤ768.jpg
           フロント1024rpm             リア1024rpm
        フロント1024.jpg       リヤ1024.jpg
           フロント2048rpm             リア2048rpm
        フロント2048.jpg       リヤ2048.jpg
          フロント3072rpm             リア3072rpm
        フロント3072.jpg       リヤ3072.jpg

見ていただいて分かるようにフロントとリアでは補正ポイントの入り方が大きく異なります。
フロントは滑らかな線を描いていますが、リアはクネクネです
※マニュアルにリア側のオートチューンによる補正はフロント側より振幅が大きくなる。と書いてあるので問題ありません


次ぎは補正後?のMAPです
        補正後フロント768rpm         補正後リア768rpm
        補正フロント768.jpg       補正リヤ768.jpg
       補正後フロント1024rpm        補正後リア1024rpm
        補正フロント1024.jpg       補正リヤ1024.jpg
       補正後フロント2048rpm        補正後リア2048rpm
        補正フロント2048.jpg       補正リヤ2048.jpg
       補正後フロント3072rpm        補正後リア3072rpm
        補正フロント3072.jpg       補正リヤ3072.jpg
どうでしょう?
緑ポッチの補正ポイントが消えたと言うか消去されただけでMAP自体は補正されていないような気がするんですよ・・・
何か手順が違うのか、もっと繰り返すと変わってくるのかな (-_-;ウーン 

でも書き換えを行った後は走りが変わってきているような気がするので、目に見えないくらいの幅で何か変化しているのかもしれません。
それか走りが変わったような気がしているだけかもしれません・・・

話は変わりますが新型のサンダーマックスとスポーツスターで相性が合わない問題が出ているみたいですね。
TMがパソコンとの通信にUSB接続になったのはもの凄くプラスだと思いますが、TMとバイク本体が上手く通信できない問題は早く改善してほしいですよね

にほんブログ村 ハーレーダビッドソン ←「ハーレーブログランキング」クリックご協力御願いします。

炭水化物!? [バイク]

最近更新を少々サボっています^^;

サンダーマックスの補正ポイントを作る為に200kmほど走行し、
いざそれをTMに反映させようと思った時に事件がおきました!

TMから読み出し→書き込みを行った後、エンジン始動させてみると、めちゃくちゃセルが重い・・・
重いと言うか、回らないっ!ギリギリ回ってくれた感じです。エンジンかかってもかなり不安定です。
どこでどう間違えたのか上手く出来ませんでした(p_q)

なので読み出しの際に保存しておいたMAPに戻す事にしました。
そしてエンジン始動・・・キュルッドンッ!一発始動
アイドリングも安定しています。

ですが、補正ポイントが消えている!!
また200km走るのか~とやる気が一気に失せました^^;
他事で購入店に用事があったのでTELし補正ポイントの事を聞いてみたら、「恐らく現在の状態が補正が適応されているMAPです」と言われ、ホッとしました^^ MAPの見た目ではあまり分からないかなぁ
後は少し走って補正の繰り返しで、どんどん自分のバイクに仕上がっていきます。
その節はzionさんに色々と助言していただきありがとうございます。


最近のハーレーには自己診断機能というのが付いていて、簡易的に自分のバイクの異常を知ることが出来る事を知りました。
トリップボタンを押しながらイグニッションONすると「diag」と表示され次にボタンを押すと「PSSPt」と表示されます。
「P・S・SP・t」という区切りです

P   イグニッションモジュール
S   セキュリティーモジュール・ウインカー
SP  スピードメーター
t    タコメーター

ボタンを押す度に各項目へ移動し(点滅)確認したい項目で長押しする事によってその項目のエラー表示が出ます。
S・SP・t  異常なし!

P  異常発見!

それも5件!!

メーターにはP××××のようにコードしか表示されないので、なんのこっちゃサッパリ分かりません。
そして調べてみました。

P0113  IAT Sensor Voltage Open/High EFI   
P0118  ET Sensor Voltage Open/High EFI    
P0122  TP Sensor Open/Low EFI         
P0505  Loss of Idle Sped Control EFI       
P0603  EEPROM Failure Carb      

内容が分かってもサッパリ分かりません(汗)
こんな時にはエキサイト翻訳にお願いします。

P0113  IAT Sensor Voltage Open/High EFI   IATのセンサの電圧の開いているか高いEFI
P0118  ET Sensor Voltage Open/High EFI    ETセンサ電圧の開いているか高いEFI
P0122  TP Sensor Open/Low EFI         TPのセンサの開いているか低いEFI
P0505  Loss of Idle Sped Control EFI       アイドル川の損失はコントロールEFIを促進しました。

もちろん直訳。やっぱり分かりませんが、「へー」となります。

でも問題は

P0603  EEPROM Failure Carb   EEPROM失敗炭水化物

EEPROM失敗までは理解できます。

炭水化物!?

これは理解に苦しみます^^;
炭水化物って・・・私のスポーツスターは米が不足しているみたいです(笑)

と5件のエラーがありましたが、あまり気にしない事にします。
コード表示中に長押ししてクリア

暫くしてまた表示されるようであればもう少し詳しく追求してみようかな

上記のエラーを調べるきっかけになったのはTMの故障診断で故障ではないけど、履歴に何かありましたよ的なやつが表示されたので、調べてみました。


にほんブログ村 ハーレーダビッドソン ←「ハーレーブログランキング」クリックご協力御願いします。



買っちゃった! [バイク]

色々と迷っていましたが・・・

                        ノート購入.JPG
買っちゃった!



        ノート購入 (1).JPG       ノート購入 (2).JPG
サンダーマックスとバイク用についに買いました。

A4のノートパソコンは自宅にあるのですが、それより少し小さめのPCが欲しかったんです。
サドルバックに乗せて出先でも使えるようにと・・・
でもよくよく考えてみると出先でPCとバイクをリンクさせる事はほとんどないと思います

でも買っちゃったヽ( ´¬`)ノ
                        ノート購入 (3).JPG
本体は acerで¥36000程度、今流行りのEM抱き合わせではありません(笑)
それと小型なのでDVDドライブ搭載ではないので外付けDVDドライブ(読み込みのみ)
レーザー式Bluetoothマウス

最近のPCはリカバリーディスクが同封されていなくて自分で作製するタイプが多いのですが、このノートPCはUSBメモリーがリカバリーを兼ねていて同封されていました。
                        ノート購入 (4).JPG

便利なソフトケース付き
                        ノート購入 (5).JPG
でもバイクで持ち運ぶような時があるならハードケースが欲しいですね^^

                        ノート購入 (6).JPG
フルサイズキーボードで使い勝手もかなりいいです。驚くべき性能を見せたのがBluetoothマウスです。
布団の上だろうが、どこだろうが、全く誤作動なく完璧に動作してくれます。レーザー式がこんなに性能がいいとは驚きです!

そして新しくなったサンダーマックスに学習させる為100kmほど走りに行ってきました。
メチャクチャ暑かったですっ!腕はグローブしていた為見事なポッキーに(笑)
途中オヤツがてらから揚げを食べようとしたのですが・・・定休日( p_q)
                        ノート後.JPG
丸焼きも食べれますよ!

帰ってきて早速NEWマシーンと接続して学習状態を見てみました。
ちゃんと学習しています^^この調子でもう少し学習させて補正MAPを早く書き込みしたいです。


にほんブログ村 ハーレーダビッドソン ←「ハーレーブログランキング」クリックご協力御願いします。


お帰りサンダーマックス [バイク]

バーンHDさんで購入したサンダーマックスでしたが、エンスト等色々なトラブルがありお店の方と対処法を電話でやり取りしていましたが、症状は治まることなくちょくちょく発生していたので、一度お店に送り返していただいてTMユニットを確認していただけると言うことでしたので、宅急便で見送りました。ロット不良などが合った場合は交換してもらえるみたいでした。

次の日にはバーンさんの方に届いていて電話確認した所、PC繋いで確認しましたが異常はなかったそうです。
でも念のため新品に交換していただけました^^
とても迅速、かつ丁寧な対応で驚きました!やはりネットで見かけるように信頼性の高いお店だと改めて実感しました。
そしてもしこのユニットがダメだったらバイク側のコネクターなどが怪しいと仰っていました。

次の日には荷物が届きNEWサンダーマックスユニットが到着しました。
勿論、即装着、初期設定しました。
        お帰りサンダー.JPG       お帰りサンダー (1).JPG
暗号のようなマスキングテープ付き(笑)

そしていざ装着しようとした時にバーンさんに言われたコネクターの不良が・・・と言うのを思い出して、よく確認すると・・・確認するも何も、目を疑うような光景が飛び込んできました。

こちらです!
                      お帰りサンダー (2.JPG
赤く囲った部分のメスピンを押さえる役目の樹脂がおかしな方向を向いています。
これはコネクター先端のアクリルカバーを外さないと起きないような現象でECMの脱着などではまずこのようなことにはなりません・・・・ということは今まで目に見えなかった初期不良ということになります。
このままここにコネクターを差し込むとメス側を固定するものがなくメス側のピンが逃げてしまいます。
もしかすると純正は何故かこれで上手く収まっていたのかもしれませんが、サンダーマックスに交換した際、奥に逃げて接触不良が発生していた可能性が大いにあると思います。
とりあえず自分でアクリル外し黒いストッパーを元に戻そうとしたのですが、2年間この状態にあったストッパーは上を向く癖がついてしまっていて上手く収まりません( p_q)

とりあえずこの状態で試乗しましたが今までのエンストするという現象は一度も発生しませんでした( ̄▽ ̄)b
勿論この後ディーラー直行しましたが、なんとも納得のいかない返答でした。
私のECM取り外しなどで起きた現象かもなどと、その雰囲気を匂わせてくるのです。
そこで私はその場で絵を描き、アクリル内に収まっているはずの物が完全に飛び出すなんて事は通常のECM取り外し作業では発生しないですよね!!!と。絵を見て確かにこの爪の折れ方はECM交換では考えられにくいですね。とディーラーのメカニックは言っていました。

でも私自身この部分の交換を行ったということで、もしかしたらその時に・・・と言ってきます(`△´+)
確かに自分で作業するに当たって色々なミスがありその場合は諦めますがこのパターンはありえなしでしょ!
たとえば入荷時に発見したら勿論即交換します。と言っていましたがじぁあ仮にこのままノーマルのまま乗っていて保障期間過ぎて発見したらどうなるのよ。

この爪の折れ方はECM交換では考えられにくいですね。とディーラーのメカニックが言うくらいだから

明らかにこれ初期不良でしょ!

長々と話していましたが、なんとその部分だけの部品がないそうなんです・・・
もし交換するならメーンハーネスは接続部無しで車両の至る所に配線されているのでバイク本体の配線を全て交換する事になりますとのこと。もっと早くディーラーの点検で見つけてればよかったのに今やタコメーターやら色々付いていますよ。何とか独自のルートでハーネスの部品を探してみると言っていましたが、なかったときは勿論しっかりと修理してもらいます。

ここにきてまたもやハズレを引きましたorz
私のナイトスター完全にハズレじゃん!
もうイヤだな・・・

にほんブログ村 ハーレーダビッドソン ←「ハーレーブログランキング」クリックご協力御願いします。


サンダーマックスさようなら・・・ [バイク]

まずは30Aのメインヒューズを抜いて・・・

てな具合の作業をしているのは、ナイトスターにTM取付け完了し、走行したところ信号待ちやエンブレ時にエンストしてしまうという現象がちょくちょくあり、お店の方に相談し色々な対処法を試してある程度落ち着いたかな~と思っていた所、本格的な梅雨に入ってしまい全然乗れませんでした。

本日、午前中は曇りだったのでテスト走行してきました

そして・・・

エンスト・・・

ちょっと嫌な予感がしてきたので、お店に即連絡したところ、今まで出た事のない症状なので一度確認させてくださいということで、メインヒューズ取り外してTMユニット取り外しをしたのです。
        さよならTM.JPG       さよならTM (1).JPG

症状はエンストだけではなく、アイドリング中タコメーターで700rpmくらいを針が前後しているのですが急に0rpmに落ちてその後500rpm辺りでもの凄く不安定になったりします。0rpmに落ちてもエンストはしません。

取外したユニットを購入時のパッケージに入れ段ボール箱に梱包して宅急便でお店まで~

日曜日が出張だったのでバイクで行こうと思っていましたが、どうやら行けそうにありません。
お店の方曰くロット不良の可能性が高いそうです。私がロット不良を引く確立もかなり高くなってきました( p_q)

こういう時に適切な対処をしてくれるので信頼できるお店は有難いです。
暫く乗れそうもありませんが、少しでも早い復活を願います。


にほんブログ村 ハーレーダビッドソン ←「ハーレーブログランキング」クリックご協力御願いします。


IACポート掃除 [バイク]

今日は時々雨予報でしたが、起きたときに晴れ間が見えていたのでIACポートの掃除を実行しました。

そんなに汚れていないでしょ・・・と思いながらもお店の人に言われたので実行します

まずはエアクリカバー、フィルターを取外してアクセル全開にしてバタフライを開きます。
                      IACポート掃除 (2).JPG

そうしたらバタフライの下に水溶性ではない紙ウエス等を一番奥まで突っ込みます
                       IACポート掃除2 (2).JPG

写真撮るのを忘れてしまいました。

そして写真の赤丸のところにキャブクリーナーを吹き付けます
                       IACポート掃除 (1).JPG
                          IACポート掃除 (4).JPG
吹きつけたものは青丸のところから出てくるのでそれをウエスで受け取ります

吹き付けを行ったら、イグニッションON→OFFにしてIACポートの中のプランジャー(ポート内の黒いやつ)を動かします。
ほんの少しウニウニと動くくらいです。
そしてパーツクリーナーを吹き付けウエスを引き抜きます・・・・

抜いてビックリ!
思った以上に汚れているんです。とはいっても全てポート内から出てきた物ではありませんが、
予想以上の汚れに少々驚きです
                       IACポート掃除 (3).JPG

汚れが酷いためこの作業を2,3回繰り返しました。
これだけ汚れていればお店の人が言っていたようにエンスト、アイドリング不安定等の現象が出るのかもしれません。

清掃作業が終了したら、取説にはIACポートにラスペネなどの潤滑剤を吹き付ける。とありますが、ここで秘密兵器の投入です。

ナスカルブ
                           IACポート掃除 (5).JPG
こいつは凄いやつなんです!

金属の接触摩擦により発生する電気イオンにより浸透性特殊分子層を形成し、すばらしい極圧性となめらかな潤滑性を与えます。その効果は半永久的なものです。この皮膜はオイル切れしても破壊されることがなく、極圧、潤滑性を保持しますので初期磨耗を防止し、焼き付き、きしみ音、磨耗、破損を防止し、長期に渡って潤滑し、機械等の寿命を延長します。 
引用

色々なHPを見ましたが、あの有名なCRCは比にならないみたいです。
ラスペネも性能はいいのですが持続効果を考えるとナスカルブに軍配が上がります。
特に凄いのが圧力対する性能です。気になる方はファクトリーギアのHPでチェックしてみてください。

話がそれましたが、その潤滑剤をIACポートに吹き付けて終了です。
                       IACポート掃除.JPG

そしてエンストしないかどうか乗ってきました・・・

アイドリング不安定・・・そして
信号待ちでエンスト

あれだけ汚れていましたが原因ではなかったみたいです

30分くらい乗った頃にいつの間にかアイドリングが安定してきたのに気付きました。
サンダーマックスが私のナイトスターの乗り方などを学習してきたんでしょうか??
その後乗り続けていましたが、アイドリングも安定し一度もエンストする事はありませんでした。

帰宅してPC接続してスマートリンクでどんな感じか確認してみました。
   さんだーrpmlog.jpg   サンダーモニター.jpg   サンダーエラーチェック.jpg
左から各回転数の使用時間のログ、サンダーマックスによる故障診断、電圧などのチェック画面

アイドリング落ち着いたのですが、アイドリング等に関係してくる箇所を変更しました。
                       サンダーベーシック.jpg
IAC Stop Target 6→7へ

変更した瞬間バイクのどこかで何か音がなります?!(・◇・)
おっ!変わったな!と感じます^^

変更後は乗りませんでしたが、どうなるのか楽しみです。


にほんブログ村 ハーレーダビッドソン ←「ハーレーブログランキング」クリックご協力御願いします。


サンダーマックス PC接続 [バイク]

先日取付けしたサンダーマックスをPCと接続してMAPだけバックアップ取りました。

ですがその前にサンダーマックスの取説がCD-Rに焼かれてPDFになっているので、
これでは色々と作業しにくいので印刷しました。
                       サンダーマックス調整 (5).JPG
                               

        サンダーマックス調整 (1).JPG       サンダーマックス調整 (2).JPG

印刷すると108ページ!!
結構な量です・・・

もう少し見やすくするために
                       サンダーマックス調整 (3).JPG
ファイルに綴じました。108枚ともなるとかなり面倒(;´Д`)


その後、取説に従って購入店に作製してもらった私専用のMAPを読み込み、保存します。

                       サンダーマックス調整.jpg

青線で囲った所がナイトスターのアイドリングです。
お店の話では656rpm入力でバイク上では700rpmになるという話でしたが、タコメーター読みで500rpmくらいでした。多分問題ないと思いますがタコメーター見ると少し不安になります^^;

装着後の走行でエンブレ→エンスト、信号待ち→エンストの原因が緑線で囲ったIAC Stop Targetが怪しいらしいです。現在6ですが7にしてみてくださいとの事でした。お店では大抵のスポーツスターには6を入力しているらしいです。


でもその前にエアクリの少し奥にあるIACポートの掃除をしてそれでも変化がなければIAC Stop Targetの数値を上げるそうです。


にほんブログ村 ハーレーダビッドソン ←「ハーレーブログランキング」クリックご協力御願いします。

サンダーマックス取付け [バイク]

ついに手に入れたサンダーマックスを我が愛車ナイトスターに取付け作業に入りました。

色々なサイトで結構簡単に取付けれると書いてありますが、果たしてどうなる事やら・・・

パッケージはちょくちょくネット上で見かけていたのですが実際手元に来ると結構大きいです

        サンダーマックス (2).JPG       サンダーマックス (3).JPG

そしてO2センサー取り外しに便利だとzionさんに教えてもらって#22のメガネを加工しました
                       サンダーマックス.JPG
強度的には恐らく問題ないと思います。

では~TM取付け開始!

の前にサブコンBIG SHOT の取り外しです
        サンダーマックス (4).JPG       サンダーマックス (5).JPG
多分フルコンは付けないと思いタンク下の樹脂カバーを外しその中にしっかりと配線を通したのでまたタンクを取外さなければいけません・・・フレームだけの哀れな姿に・・・

これが取外すサブコン
        サンダーマックス (6).JPG       サンダーマックス (7).JPG
結構時間かけて綺麗に配線したのに外すのはすぐに出来てしまいました

もう二度と使わないであろうサブコン勿体無いなぁ

さてっ!サブコンを取外したところで本題のTM取付けに移ります

一番最初にメインヒューズ30Aを外します。

まずはO2センサーの取り外し
        サンダーマックス (8).JPG       サンダーマックス (9).JPG
zionさんありがとう!#22メチャクチャ大活躍ですヽ( ´¬`)ノ
リヤはS&Sエアクリーナーのカバーを外してやると作業性大幅UP!

取外したO2センサーとTMのO2センサー
        サンダーマックス (10).JPG       サンダーマックス (11).JPG
青っぽく焼けた方がTMのO2センサーです。少し大きめでカッコイイ!
ノーマルのO2センサーはサブコンでかなりガソリンを濃くしていた為か煤まるけです

お次はECU交換
外して付け替えだけだと思ったら、意外と細かい作業がありました。

                       サンダーマックス (12).JPG
純正ECU

純正ECUを取外した後に、そのベース(樹脂の台座)の小さな穴からタイヤで跳ねた水等が侵入する恐れがあるためその穴を全て塞ぐと説明書に書いてあります
   サンダーマックス (13).JPG   サンダーマックス (14).JPG   サンダーマックス (15).JPG
左から台座取り外し、こんな感じの穴、同封のアルミテープ+足りなかったので同テープで穴埋め。
この間にフェンダーがかな汚れているので、掃除もしておきます。

その台座を元通りに戻してTM取付け
                       サンダーマックス (16).JPG
写真ぼけちゃいました^^;

そしてフロントとリヤの既設O2センサーカプラーはもう使用しないので防水処理して何処かいい場所へ退避させます。
        サンダーマックス (17).JPG       サンダーマックス (18).JPG

そうしましたらオートチューンユニットの取付け
説明書ではバッテリーの横にもの凄く綺麗に設置されているのですが、色々と試してはみるもののイマイチ上手く収まりません。
                       サンダーマックス (19).JPG
こんな感じで収めましたがなんかしっくりとこないです。いつかどこかで断線しそうです・・・
オートチューンユニットから出ているカプラーと既設のデータリンクコネクターを繋ぎます。真ん中のグレーのやつです。

で、このオートチューンユニットから出ているO2センサーと繋ぐ線がやたらと長いのでこれの処理もかなり面倒です。フロントはまだいいですが、リヤはメチャクチャ長いです。リヤブレーキホースの下に設置してくださいって書いてあるけど、タンデムステップも取外さなきゃいけないしそう簡単には出来ません( p_q)

   サンダーマックス (20).JPG   サンダーマックス (21).JPG   サンダーマックス (22).JPG
半ば強引に取り回した配線とフロントとリヤのO2センサー
この作業に入ってからほとんど写真撮るの忘れていました・・・

色々なスポーツスター及びハーレー全般に使えるようにするためでしょうが・・・

オートチューンユニットから出ている線が長い!

とまあ、こんな感じで思っていたよりも早く取付け作業終了ヽ( ´¬`)ノ

この後メインヒューズを戻して何かの儀式みたいなTMの初期設定を行います。

キルスイッチRUNにしてイグニッションON 何秒とかエンジンスタート何秒とか色々やります。
一番退屈なのが儀式の最後とも言える10分間エンジンをかけ続けるです。
爆音マフラー装着して住宅街でそれをやるにはちょっと気が引けます。

でも退屈だと思っていた作業も徐々にエンジンが暖まりアイドリングが落ちていくのを聞いていると少し楽しくなります^^少し低すぎるような気がしましたが問題なく終了・・・

10分が終了したらエンジンを一度冷やし、いよいよ乗れるようになります。

勿論乗りました!

今までアイドリングが1000rpmくらいだったのでクラッチの繋ぎ方が微妙に変わりました。

まず感じたことは1000~2000rpmでももたつくことなくかなりパワフルに走ります。
よくネット上で目にする「違ったバイクに乗っているみたい」と言うのがよく分かりました。
ギヤの使い方も変わります。

そしてエンブレかけると必ず出ていたアフターバーンが全く出なくなったのには驚きました(゜ロ゜)

問題点があるとすればエンブレかけてクラッチ切った時に一度ストールしたのと、信号待ちでストールしたのです。この症状については購入店に電話して対処方を聞いたので今度チャレンジしてみます。
その記事は後日・・・

今回は装着後、あまり時間がなかったので10Km程しか乗れず、高回転域は使用しなかったのですが、これからどんどん乗ってXL1200Nの変化を楽しみたいと思います。

最後になりましたが、取付け前と取付け後のアイドリングです。生まれ変わったサンダーマックスサウンドを聞いてやってください。ロードに少し時間がかかります
動画を変換してかなり画質が落ちてしまいましたがご勘弁願います。

ノーマルECU


サンダーマックス

あまり変化が分かりませんが、実際に聞くと激変しています。エンジンかなり揺れます!
700rpmに設定してもらったのですが、タコメーターで見るとかなり低いです
                       サンダーマックス (23).JPG


にほんブログ村 ハーレーダビッドソン ←「ハーレーブログランキング」クリックご協力御願いします。



はてなに追加 MyYahoo!に追加 del.icio.usに追加 livedoorClipに追加

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。